絵日記 矯正はじまりはじまり【矯正日記1】 2020/01/24 絵日記 歯列矯正 スポンサードリンク スポンサードリンク 30歳にしてやっと矯正はじめたよ! 今まで何度もやろうと思ってたけど、痛そうで怖くてめんどくさくて、どうしても踏み出せなかった矯正治療を、30歳になって、やっっっとはじめました。 せっかくなので、はじめての歯列矯正について、ゆるゆるっと記録していくことにしました。 まだ装置をつけて数日ですが、すでに後悔しているのが「もっと早く矯正治療やっておけば良かった」ということ…! わたしのリサーチ不足なんですが、矯正って「来月くらいからやろう!」と思っても、病院探したり、抜歯したり、装置作ったり、装置作る工場?が数ヶ月待ちとかだったりすると、すぐにははじめられないし、矯正装置つけて2、3年後に歯並びが良くなっても、保定期間っていうのがあって、その後数年間はマウスピースとかつけるらしく、相当時間がかかるんです。わたしの場合、おおよそトータル5年くらい。 5年もずっと同じ場所にいるとは限らないし、アラサーで5年も矯正でもっていかれるのはキツイ…。 とはいえ、そんなこと言っても年老いてく一方だし、とりあえず病院を探そうと思ったのが28歳。 だったはずなのに、なかなか自分に合った良い病院が見つからなかったり、抜歯が怖すぎてもたもたしてたら30歳になってしまいました。なんで20代前半でやっておかなかったんだろう。本当に後悔してる。 とりあえず、矯正しようか悩んでいる人は、次の休みにでも病院に話を聞きに行って欲しい!自分でネットとかで調べて、こんな感じなのかな〜って想像しながら悩むより、実際に医師に治療の流れとか聞いた上で悩んだ方が良いと思います! この歯列矯正シリーズでは、毎月の矯正の感想や、矯正をはじめるまでのことなど書いていくので、わたしのようになかなか矯正治療に踏み切れない人の、矯正をはじめるきっかけや参考になれれば嬉しいです。 これからよろしくお願いします! 歯列矯正レポート 「歯列矯正」の話はこちら スポンサードリンク 関連記事 【就活の話まとめ2】-season 1- 4〜5(&おまけ) 親孝行の話 03 矯正して5ヵ月【矯正日記18】 矯正するまで04【矯正日記11】 びっくりした友だちの●●コンテスト結果 関連ワード 歯列矯正 \この記事をシェアする/
30歳にしてやっと矯正はじめたよ!
今まで何度もやろうと思ってたけど、痛そうで怖くてめんどくさくて、どうしても踏み出せなかった矯正治療を、30歳になって、やっっっとはじめました。
せっかくなので、はじめての歯列矯正について、ゆるゆるっと記録していくことにしました。
まだ装置をつけて数日ですが、すでに後悔しているのが「もっと早く矯正治療やっておけば良かった」ということ…!
わたしのリサーチ不足なんですが、矯正って「来月くらいからやろう!」と思っても、病院探したり、抜歯したり、装置作ったり、装置作る工場?が数ヶ月待ちとかだったりすると、すぐにははじめられないし、矯正装置つけて2、3年後に歯並びが良くなっても、保定期間っていうのがあって、その後数年間はマウスピースとかつけるらしく、相当時間がかかるんです。わたしの場合、おおよそトータル5年くらい。
5年もずっと同じ場所にいるとは限らないし、アラサーで5年も矯正でもっていかれるのはキツイ…。
とはいえ、そんなこと言っても年老いてく一方だし、とりあえず病院を探そうと思ったのが28歳。
だったはずなのに、なかなか自分に合った良い病院が見つからなかったり、抜歯が怖すぎてもたもたしてたら30歳になってしまいました。なんで20代前半でやっておかなかったんだろう。本当に後悔してる。
とりあえず、矯正しようか悩んでいる人は、次の休みにでも病院に話を聞きに行って欲しい!自分でネットとかで調べて、こんな感じなのかな〜って想像しながら悩むより、実際に医師に治療の流れとか聞いた上で悩んだ方が良いと思います!
この歯列矯正シリーズでは、毎月の矯正の感想や、矯正をはじめるまでのことなど書いていくので、わたしのようになかなか矯正治療に踏み切れない人の、矯正をはじめるきっかけや参考になれれば嬉しいです。
これからよろしくお願いします!
歯列矯正レポート
「歯列矯正」の話はこちら